投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

kearny のクリエイティブを彩る音楽のはなし。— 後編 —

イメージ
kearny のクリエイティブを彩る音楽のはなし。— 後編 — 「sost.」のオーナーであり、「kearny」のデザイナーの熊谷富士喜とブランドの映像作品などの音楽を担当した音楽家のTAIHEIさんをお迎えして、「kearny」のクリエイティブの面白さから「sost.」の名前の由来まで、ここだけの話を対談形式でお届けします。 「kearny」をきっかけに広がった映像音楽の世界 — TAIHEIさんからみて、「kearny」のクリエイティブの面白さはどういうところだと思いますか? TAIHEI まず、「kearny」のクリエイティブなのにメガネにフォーカスが当たっていないのが面白いですよね。「I'm Old Fashioned」もそうですけど、こういうメガネを作っていますというメッセージではなくて、「kearny」のメガネをかけている人がこういう生活をしていますというショートフィルムになっている。その感じがなんか、ジム・ジャームッシュの映画みたいだなと思っています。触りどころはないけれど、気がついたら観ている側の想像力が掻き立てられて、最終的にこの人メガネ似合うなとか、「kearny」のメガネってかっこいいなという印象が残るというか。ショートフィルムのひとつ奥のところにそのイメージが隠れているんです。 — 確かに、プロモーション感はないのに観終わってから自然とプロダクトに惹かれてしまいますね。 TAIHEI そうそう。俺からしたら映画音楽を作らせてもらっているような感覚で。実際に「kearny」のクリエイティブがきっかけで映像の楽曲制作や劇伴など、いろんな案件が来るようになりました。 熊谷 そうなんだ!それは嬉しいね。 TAIHEI シーンごとに登場人物それぞれの感情に焦点を当てたり、切り替えていく判断が「kearny」の経験のおかげでできるようになった気がする。あと、演技とカメラワークと映像の切り替えのテンポ、人の動きとかのテンポ感に曲のテンポを合わせることが一番大切なんだなということも「kearny」で勉強させてもらいました。 「kearny」クリエイティブチームの魅力 — これまで色々とコラボレーションをされてきて、お二人が互いに共感する部分はどういうところだと思いますか? TAIHEI 制作に対してすごくピュア。自分の専門とするクリエイティブに対して