投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

「APFR®︎」菅澤圭太にきく、まだここにないものを創るということ。— 中編 —

イメージ
  「APFR®︎」菅澤圭太にきく、まだここにないものを創るということ。— 中編 — 「sost.」のオーナーであり、「kearny」のデザイナーの熊谷富士喜と「sost.」にまつわるクリエイターを迎えた対談コンテンツ。前回に引き続き、「kearny」立ち上げ前から親交のある「APFR®️(アポテーケ フレグランス)」のディレクターを務める菅澤圭太さんをお迎えして、熊谷との出会いから、二度のコラボレーションの思い出について教えていただきました。 — 日本で「APFR®︎」のようなフレグランスブランドが広がっていったのは最近の話なんですね。 菅澤 そうですね。メゾンの香水ブランドや「diptyque(ディプティック)」はあったけれど、「OFFICINE UNIVERSELLE BULY(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)」や「Aesop(イソップ)」も日本にほとんど入ってきてなかった。だから、当時の香りものといえばみんなアメリカとかの柔軟剤でした。 熊谷 確かに柔軟剤の香りが流行ってましたね。僕の周りでは、お香が流行っていてみんな似たような匂いが身体に染み付いていました。 菅澤 野外フェスに行くとそういう悪い感じの香りがどこでもしていたよね。一般の人からすると、非合法のものでも燃やしてるんじゃないの?って思われるような(笑)。 熊谷 確かに。僕もちょっと悪ぶりたくて焚いてたときありましたもん。悪い=かっこいいと思っていた時期がやっぱりあったんです。で、親から臭いって怒られていました(笑)。 — お二人はいつ頃から親交があるのですか? 熊谷 2012年ごろから祐天寺の「feets」で取り扱いをさせていただいているのですが、共通の友人である「ENDS and MEANS(エンドアンドミーンズ)」の内山太郎さんに紹介してもらったのがきっかけです。 菅澤 その太郎くんが二代目以降のパッケージデザインを担当してくれていて、ちょうどパッケージが変わったころに紹介してくれたんだよね。 熊谷 当時、僕らも香りの商品をずっと探していて、なかなか国内でいいブランドに出会えなかったんです。そのタイミングで突然連絡をもらったので驚きました。パッケージデザインから洗練された印象で。以前ので使っていたラベルなどはポートランドで印刷されていたんでしたっけ? 菅澤 そう、ポートランド。 熊谷