投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

「APFR®︎」菅澤圭太にきく、まだここにないものを創るということ。— 前編 —

イメージ
  「APFR®︎」菅澤圭太にきく、まだここにないものを創るということ。— 前編 — 「sost.」のオーナーであり、「kearny」のデザイナーの熊谷富士喜と「sost.」にまつわるクリエイターを迎えた対談コンテンツ。今回は、「kearny」立ち上げ前から親交のある「APFR®️(アポテーケ フレグランス)」のディレクターを務める菅澤圭太さんをお迎えして、菅澤さんのこれまでのキャリアからブランドを立ち上げまでの紆余曲折の苦労話まで幅広くお話を伺いました。 — まずは、APFRができるまでというところで菅澤さんのキャリアを踏まえて教えてください。 菅澤 ブランドをスタートしたのは、2011年の7月から。そこまでの僕の経歴をお話しすると、高校を卒業して20歳くらいまでは、HIP-HOPのDJを夢見る青年でした。DJの下積みをずっとやっていたのですが、クラブ業界でやっていく自信がなくなり、その時にちょうどクラブ界隈でアパレルメーカーに勤めている方と知り合って、アパレル業界に興味を持つようになりました。そこから1年後くらいに、彼が働いている会社を受ける機会をいただいて、アパレル会社のセールス担当として就職をしました。 熊谷 アパレルも経験されていたんですね。 菅澤 アメリカを中心にインポートの卸しプラス自社のブランドも持っている会社で、そこに営業で入りました。当時はネットもないし、東京で展示会やるとなったら、地方のバイヤーさんたちを東京呼ぶというような東京主導の動きだったんです。でも、うちは小さい会社だったから電話営業しないといけなくて、そう簡単には取り合ってもらえなかったのでとにかく行くしかないなと。入社一ヶ月目くらいからサンプルをいっぱい持って、飛び込みで全国をドサ回りし始めました。 — 社会人一ヶ月目でその行動力はすごいですね。 菅澤 だんだんと取扱店も増えていって、ある程度実績を残せたタイミングでその会社にいたデザイナーとプレスの3人で独立をしました。 熊谷 展開が早い…! 菅澤 自分たちで会社を起こして、ブランド名を変えてやり始めたのですが、そのブランドはうまくいかなくって。僕もまだ25歳くらいで若かったし、変に調子に乗っていて。借金も背負ってしまい、精神的にもズタボロになっていました。そこで見かねた父親に「帰ってこい」と一喝されて、実家に帰ることになりました。