「APFR®︎」菅澤圭太にきく、まだここにないものを創るということ。— 後編 —
「APFR®︎」菅澤圭太にきく、まだここにないものを創るということ。— 後編 — 「sost.」のオーナーであり、「kearny」のデザイナーの熊谷富士喜と「sost.」にまつわるクリエイターを迎えた対談コンテンツ。前回に引き続き、「kearny」立ち上げ前から親交のある「APFR®️(アポテーケ フレグランス)」のディレクターを務める菅澤圭太さんをお迎えして、お互いの共通点や今後の展望など幅広く語っていただきました。 菅澤 富士喜くんとは「kearny」を始める前からの付き合いだけれど、眼鏡をなんでやろうと思ったのか聞いたことがないから気になってるんだよね。 熊谷 確かに、付き合いが長いわりに話したことなかったですよね。そういう話って恥ずかしいんです。 菅澤 富士喜くんはクールだからあまりそういう部分は話してこなかったけど、ブランドの立ち上げも近いし、今日の話を聞いていて通ってきた道筋が自分と近しいんだろうなって思う部分もあって。全然違うところを見てきたんだと思うけれど、同じような生い立ちだったと思うと面白いなって思うし、なんだか同じチームみたいな感じ。あまり取引先という概念はなくて、同時期から切磋琢磨している仲間という印象があります。 熊谷 「kearny」が2013年スタートなので、あまり変わらないですよね。あとは、ここの事務所の設計と「steef」の設計を担当しているのが「phyle inc.」という設計事務所で一緒だったり、棚などの什器を作ってくれているのが「MOBLEY WORKS(モーブレーワークス)」の鰤岡さんという方で、うちの「esu gallery」と「steef」「feets」は鰤岡さんにお願いしています。僕らは結構近いチームでやっていますよね。 菅澤 そうだよね。僕はあまり交友関係が広くないから、本当に鰤岡さんとか「phyle inc.」さんとか仲間と呼べる方たちを絡めて一緒にやっている感じですね。だから、富士喜くんも共に歩んできたなという感覚で、自分のキーになる人たちの一人です。だから、コラボレーションなんかの話があると、僕もやりたいなと思う。そういうふうにずっと思っています。 熊谷 ありがとうございます。「sost.」でも「APFR®︎」はお取り扱いさせていただいていますよ。 — 「sost.」だと空間も限られますし、品数も厳選して選